チビでもオシャレがしたい

身長161㎝の低身長メンズがオシャレを目指して日々奮闘するブログ

【購入品紹介】チェスターコート(green label relaxing)

前回のブログでは、低身長の男性にオススメのチェスターコート6選を紹介しました。

yunofashion.hatenablog.com

 

 

今回のブログでは、実際にその中の1着を購入したのでそれをより詳しく紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

1.商品概要

 今回購入したチェスターコートがコチラです。

f:id:yunofashion:20191215152658j:plain

 

  • 商品名:NM S100 ショートビーバーチェスターコート
  • ブランド:green label relaxing(グリーン・レーベル・リラクシング)
  • サイズ:XS(サイズ展開:XS~XXL)
  • カラー:モカ(カラー展開:モカ、ブラック、ネイビー、グレーのチェック、ネイビーのチェック)
  • 素材:表生地(ウール50%、ナイロン25%、ポリエステル25%)、裏生地(ポリエステル100%)
  • 価格:27,500円(税込)
  • 購入方法:店舗、公式サイト、楽天市場ZOZOTOWN

 

 

 

 

 

 

2.このコートの特徴

ここからは、このコートの特徴をメリット・デメリット含めて詳しく紹介していきます。

 

 

 

①.サイズ展開

 このコートのサイズはXSから展開されています。

 

前回のブログで、身長が低い男性(特に165㎝以下)はサイズがXSのチェスターコートを選ぶと良いと解説しました。

 

このコートのブランド「green label relaxing(グリーン・レーベル・リラクシング)」は、コートに限らずほとんどのアイテムがXSから展開されています。

 

XSから展開しているブランドはかなり少ないので、低身長にとってはありがたいブランドの1つです。

 

 

 

 

 

②.シルエット

後でコーディネート紹介として、私がこのコートを着た写真があるのでそれを見てほしいのですが、私(身長:161㎝、体重:46㎏)がXSを着ると少し大きめです。

 

特に身幅(服の横幅のこと)に余裕があります。

 

また、ウエイトシェイプがされていないコートなので少しぼてっとして見えてしまい、スタイルはあまり良くは見えないです。

 

 

ただ逆に言えば、少し体型が太い方でも着れる印象です。

 

私くらいの身長で体重が55kg~60kgくらいの方だとジャストサイズで着れるかなと思います。

 

 

 

 

③.生地感

生地には、SUPER 100Sという細い糸が使われているため、滑らかでとても肌触りが良いです。

 

厚めの生地なので、真冬でも問題なく過ごせそうです。

 

 

ただデメリットとして、毛玉が出来やすいです。

 

一度着て出かけただけで、一部(特に袖と胴体が当たる部分)に毛玉が出来てしまいました。

 

大きな毛玉は取り除いたのですが、それでも少し毛玉が目立ってしまっています↓

f:id:yunofashion:20191215162012j:plain

 

着用後にブラッシングは必ずした方が良いと思います。

 

 

 

 

④.色味(モカ

これはこのコートのモカに限った話ですが、実際は↓の写真よりも落ち着いていて上品な色味です。

f:id:yunofashion:20191215152658j:plain

 

別の言葉で色味を表すなら「ココア色」又は「ブラウン」です。

 

今季(2019AW)のトレンドカラーが「ベージュ」や「ブラウン」なので、トレンドを抑えたカラーと言えます。

 

 

ただ、これもデメリットになってしまいますが、初めてこのコートを着た時に「少しおじさん臭い色だな」という印象を持ってしまいました。

 

ブラウンのコート全体に言えることだと思うので、購入する時は注意した方が良いです。

 

見慣れればその印象は消えます(笑)

 

 

 

 

 

 

3.コーディネート紹介

最後に、このチェスターコートを使ったコーディネートを1つ紹介します。

f:id:yunofashion:20191215165202j:plain

 

 チェスターコートに、パーカー(グレー)と黒スキニーを合わせたコーデです。

 

チェスターコートが、私が着ると若干オーバーサイズで色がブラウンなことにより、トレンド感のあるコーデになったかと思います。

 

コートの色味が少しおじさん臭いので、パーカーやスニーカー、キャップといったカジュアルアイテムを合わせることによって、おじさん臭さを払拭しました。

 

パンツには、黒スキニーを合わせてYラインシルエットを作ることによって、身長が低くてもスタイル良くチェスターコートを着ることができます。

 

 

 

 

 

 

4.最後に

今回は、最近私が購入したチェスターコートを紹介しました。

 

今回紹介したコートは、店舗以外では以下のサイトから購入することができるので、気になった方はチェックしてみてください。

 

 

「公式サイト」

store.united-arrows.co.jp

 

 

楽天市場

item.rakuten.co.jp

 

 

ZOZOTOWN

zozo.jp

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

【低身長の男性にオススメ!】チェスターコート6選(2019AW)

12月に入り、厚手のコートが活躍する季節になってきました。

 

 

コートといっても様々な種類がありますが、その中で近年最も人気なのがチェスターコートです。

f:id:yunofashion:20181216164709j:plain

 

チェスターコートはスーツの背広の丈を長くしたような形のコートで、着るだけで大人っぽくオシャレに見せることができます。

 

しかしチェスターコートはロング丈であるがゆえに、身長が低い方からは敬遠されがちなコートです。

 

以前のブログで、低身長の方向けにチェスターコートの選び方や着こなし方について書いているので、気になる方は読んでみて下さい。

yunofashion.hatenablog.com

 

 

今回のブログでは、2019年AW(秋冬)の中で低身長の男性でも着れそうなチェスターコートを6つピックアップしたので、それを紹介したいと思います。

 

ただし、実際に私が店舗で見て試着したコートもあれば、近くに店舗がないためオンラインストアーの情報だけで選んだコートもあります。

 

なので購入する際は、実際に店舗に足を運んで実物を見てから購入することをオススメします。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

1.低身長のチェスターコート選びで最も重要なこと!

オススメのチェスターコートを紹介する前に、まずは低身長の方がチェスターコートを選ぶ上で最も重要なことを解説します。

 

 

先に結論を言ってしまうと、サイズがXSのチェスターコートを選ぶということです。

 

まずは↓の表をご覧ください。

f:id:yunofashion:20191117114618j:plain

こちらは、とあるブランドのチェスターコートのサイズごとにおける身長の目安を表した表です。

 

 

JIS規格に直すと

  • サイズ44=Sサイズ相当
  • サイズ46=Mサイズ相当
  • サイズ48=Lサイズ相当

になります。

 

つまり、身長170㎝以下の人はサイズ44(Sサイズ)を選ぶと良いということです。

 

しかし、170㎝の人でSサイズを着れるのに、仮に160㎝の人がこのSサイズを着たら大きすぎることが想像できます。

 

このブランドに限らずだいたいどこのブランドのチェスターコートも、Sサイズは身長が165㎝~170㎝くらいの人がジャストサイズで着れるように作られている印象です。

 

なぜかチェスターコートを始めとするロングコートは、身長が低い人向けには作られていないのです...(泣)

 

しかし、サイズがXSのチェスターコートであれば、身長が160㎝前半もしくは160㎝以下の人でもジャストサイズで着れる場合が多いです。

 

 

今回紹介するチェスターコートは全てサイズがXSから展開されているものです。

 

 

 

 

 

 

2.オススメのチェスターコート6選!

ここからは、低身長の方にオススメのチェスターコート6選を紹介していきます。

 

 

 

①.NM S100 ショートビーバーチェスターコート(green label relaxing

1つ目は、「green label relaxing(グリーン・レーベル・リラクシング)」の「NM S100 ショートビーバーチェスターコート」です。

f:id:yunofashion:20191204203504j:plain

出典:green label relaxing(グリーンレーベル リラクシング)公式通販
 
 
【商品詳細】
  • サイズ:XS~XXL
  • カラー:ブラックネイビーモカその他1(グレーのチェック)その他2(ネイビーのチェック)
  • 価格:27,500円(税込)
  • 購入方法:店舗公式サイト楽天市場ZOZOTOWN

 

 

 

【このコートのメリット】
  • 細すぎないシルエットなので、体型が少し太い方でも着れる。
  • 生地にはSUPER 100Sという細い素材が使われているので、肌触りがとても滑らか。
  • ON/OFF(仕事用/日常着用)どちらでも使用できる。
  • このコートのブランド「green label relaxing」は大手セレクトショップである「UNITED ARROWSユナイテッドアローズ)」の系列なので安心感がある。

 

 

 

【このコートのデメリット】
  • エストシェイプがされていないので、スタイルがそこまで良く見えない。
  • 価格が少し高め。

 

 

 

【購入リンク】

「公式サイト」

store.united-arrows.co.jp

 

楽天市場

item.rakuten.co.jp

 

ZOZOTOWN

zozo.jp

 

 

 

 

 

 

②.ウールカシミヤチェスターコート(ユニクロ

2つ目は、「ユニクロ」の「ウールカシミヤチェスターコート」です。

f:id:yunofashion:20191205203252j:plain

出典:ユニクロ|公式オンラインストア(通販サイト)

 

 

【商品詳細】
  • サイズ:XS~4XL
  • カラー:ブラックネイビーブラウンガンクラブチェック
  • 価格:14,900円(税別)
  • 購入方法:店舗公式サイト

 

 

 

【このコートのメリット】
  • 手に取りやすい価格。
  • 素材がウール90%+カシミヤ10%なので、価格に対してコストパフォーマンスが高い。
  • 肌触りが1万5千円のコートとは思えないくらい上質。

 

 

 

【このコートのデメリット】
  • 生地が少し薄手。
  • ユニクロなので周りと被りやすい。

 

 

 

【購入リンク】

「公式サイト(ガンクラブチェック以外)」

www.uniqlo.com

 

 「公式サイト(ガンクラブチェック)」

www.uniqlo.com

 

 

 

 

 

 

③.ウールブレンドチェスターコート(GU)

3つ目は、「GU(ジーユー)」の「ウールブレンドチェスターコート」です。  

f:id:yunofashion:20191208164645j:plain

出典: GU(ジーユー)公式通販オンラインストア



 

 

【商品詳細】
  • サイズ:XS~XXL
  • カラー:ブラックグレーネイビーブラウンダークグリーン
  • 価格:5,990円(税別)
  • 購入方法:店舗公式サイト

 

 

 

【このコートのメリット】
  • 価格がとにかく安い。
  • トレンドに左右されないベーシックなデザイン。

 

 

 

【このコートのデメリット】
  • 生地が少し薄手。
  • 肌触りも少しざらざらしているので安っぽく感じる。
  • GUなので周りと被りやすい。

 

 

 

【購入リンク】

「公式サイト」

www.uniqlo.com

 

 

 

 

 

 

④.ウールチェスターコート(417 EDIFICE)

 4つ目は、「417 EDIFICE(フォーワンセブン・エディフィス)」の「ウールチェスターコート」です。

f:id:yunofashion:20191208170629j:plain

出典:ZOZOTOWN

 

 

【商品詳細】
  • サイズ:マルチサイズ
  • カラー:ブラックネイビーベージュ
  • 価格:14,630円(税込)
  • 販売方法:ZOZOTOWN

 

 

 

【このコートのメリット】
  • 手に取りやすい価格。
  • サイズがマルチサイズ*1なので、自分の体に合うコートを細かく選ぶことができる。
  • カジュアルスタイル/ビジネススタイル、どちらでも使用できる。
  • このコートのブランド「417 EDIFICE」は大手セレクトショップである「EDIFICE」の系列なので安心感がある。

 

 

 

【このコートのデメリット】
  •  カラー展開が少ない。

 

 

 

【購入リンク】

ZOZOTOWN

zozo.jp

 

 

 

 

 

 

⑤.CM FAbRICA メルトンチェスターコート(green label relaxing

5つ目は、「green label relaxing(グリーン・レーベル・リラクシング)」の「CM FAbRICA メルトンチェスターコート」です。

f:id:yunofashion:20191208175515j:plain

出典:green label relaxing(グリーンレーベル リラクシング)公式通販

 

 

【商品詳細】
  • サイズ:XS~XL
  • カラー:ネイビーモカベージュオリーブ
  • 価格:35,200円(税込)
  • 購入方法:店舗公式サイト楽天市場ZOZOTOWN

 

 

 

【このコートのメリット】
  • ビッグシルエットなので、トレンド感のある着こなしができる。
  • ビッグシルエットなので、ぽっちゃり体型の方でも着れる。
  • イタリア製の素材が使われているため、生地にこだわりが感じられる。
  • このコートのブランド「green label relaxing」は大手セレクトショップである「UNITED ARROWSユナイテッドアローズ)」の系列なので安心感がある。

 

 

 

【このコートのデメリット】
  • ビッグシルエットなので、スタイルが良く見えにくい。
  • 価格が高い。

 

 

 

【購入リンク】

「公式サイト」

store.united-arrows.co.jp

 

楽天市場

item.rakuten.co.jp

 

ZOZOTOWN

zozo.jp

 

 

 

 

 

 

⑥.SHIPS JET BLUE: オーバーサイズ チェスターコート(SHIPS JET BLUE)

6つ目は、「SHIPS JET BLUE(シップス・ジェット・ブルー)」の「オーバーサイズ チェスターコート」です。

f:id:yunofashion:20191208183251j:plain

出典:SHIPS 公式サイト

 

 

【商品詳細】
  • サイズ:XS~L
    カラー:チャコールグレーダークグレー
    価格:24,970円(税込)
    購入方法:店舗公式サイト楽天市場ZOZOTOWN

 

 

 

【このコートのメリット】
  • ビッグシルエット&チェック柄なので、トレンド感のある着こなしができる。
  • ビッグシルエットなので、ぽっちゃり体型の方でも着れる
  • このコートのブランド「SHIPS JET BLUE」は大手セレクトショップである「SHIPS」の系列なので安心感がある。

 

 

 

【このコートのデメリット】
  • ビッグシルエットなので、スタイルが良く見えにくい。
  • カラー展開がチェック柄のみ。
  • 価格が少し高い。

 

 

 

【購入リンク】

「公式サイト」

www.shipsltd.co.jp

 

楽天市場

brandavenue.rakuten.co.jp

 

ZOZOTOWN

zozo.jp

 

 

 

 

 

 

3.最後に

今回は、2019年AW(秋冬)の中で低身長の男性でも着れそうなチェスターコートを6つ紹介しました。

 

実は1つ目に紹介した「green label relaxing」の「NM S100 ショートビーバーチェスターコート」は実際に僕が購入したので、次回のブログではより詳しく紹介したいと思います。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

 

*1:マルチサイズとは...この秋からZOZOTOWNが始めたサービス。自分の身長と体重を入力すると、自動的に自分の理想のサイズを選んでくれるというもの。

【メンズファッション】この15年で何が変わったのか?

僕がファッションに興味を持ってまだ数年ですが、ファッションのトレンド(流行)というのは目まぐるしく変わっていくことを実感しています。

 

去年流行っていた物が今年にはもう流行っていなかったりして、早ければ1年も持たないトレンドも存在します。

 

僕は生まれてまだ30年そこそこですが、中学生や高校生の頃(2004年前後)と今(2019年)とではトレンドはもちろんファッションに対する価値観も大きく違っていて、かなりギャップを感じることがあります。

 

今回のブログでは、「僕が中高生だった約15年前と最近のファッションで変わったことというテーマで書いていきます。

 

中には僕の主観もあるかもしれませんが、それも踏まえた上で読んで頂けると幸いです。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

1.15年前のファッション

僕が学生の頃は「男らしいファッション」が流行っており、それがオシャレとされていた記憶があります。

 

流行っていたというよりは、昔から男は男らしいファッションをして当たり前という感覚でした。

 

当時流行っていたもの(こと)としては...

  • ダメージジーンズ、ダボっとしたジーンズ
  • 腰パン
  • ロゴが大きいTシャツ
  • ダウンジャケット
  • 迷彩柄...etc.

 

僕も高校生の頃は、制服のズボンや私服のズボンを腰パンしてはいてましたw

f:id:yunofashion:20191129193512p:plain

 

ジャンルで言うと、アメカジやストリート系、B系ファッションといったような、とにかくカジュアルな服装が主流でした。

 

 なので、自分と同じ世代の人たちは、未だに当時流行っていたファッションを引きずっている傾向が強いです。

 

 

 

 

 

 

2.現代のファッション

そして現代のファッションはというと「中性的*1なファッション」が流行っています。

 

男でも女性が着るようなアイテムを着たり、女性らしい着こなしをする人が増えた印象です。

 

例えば...

  • スキニーパンツ
  • フレアパンツ
  • ノーカラーのトップス
  • 私服でのロングコート着用
  • 萌え袖...etc.

 

f:id:yunofashion:20191129194204j:plain

 

ジャンルで言うと、きれいめカジュアル、スポーツミックス、ストリートミックスといったような、1つのジャンルに縛られずに複数のジャンルを組み合わせたようなファッションが主流です。

 

 

 

 あと、少し前にはなりますが、「ノームコア*2なファッション」も流行っていました。

f:id:yunofashion:20191129194323j:plain

現在はノームコアなファッションはトレンドではありませんが、それでも未だに根強い人気があります。

 

これも15年前にはあまり見られなかったファッションです。

 

 

 

 

 

 

3.ジェネレーションギャップを感じるファッション「ベスト3」

最後に、僕が最近のファッションで世代間のギャップを感じること「ベスト3」を発表したいと思います。

 

 

 

第3位:「パツパツのスキニーパンツ」

f:id:yunofashion:20191129165752j:plain

僕が学生の頃は、スキニーパンツというのは女性がはくものという印象でした。

 

しかし、数年前からメンズファッションでスキニーが流行りはじめ、今では既に定番化しているアイテムです。

 

僕もトレンドに乗て2年前くらいからスキニーをはいていますが、それでも脚のラインがくっきり出るようなスキニーは苦手なので、脚にフィットしすぎないスキニーをはいています。

 

なので、男性でパツパツのスキニーをはいている人には未だに違和感を感じてしまいます。

 

 

 

 

第2位:「”かわいい”という言葉」

 あまりリアルでは聞いたことはないのですが、メンズファッションを発信しているYouTubeを見ていると、男がメンズのアイテムを見て「かわいい」という言葉を使っていることがあります。

 

女性であれば「かわいい」という言葉を使うのは日常茶飯事ですが、男が男物に対して「かわいい」という言葉を使うのはかなり違和感を感じます。

 

そのYouTuberたちが10代や20代前半の人たちなので、今の若い世代の人たちには普通のことなのかもしれません。

 

 

 

 

第1位:「タックイン

2、3年前からメンズファッションで「タックイン*3」が流行っています。

f:id:yunofashion:20191129194830j:plain

 

これはレディースファッションでは昔から定番の着こなしではありますが、メンズファッションではスーツや作業着でやるか、おじさんがやっているイメージしかないです。

 

というのも「トップスをパンツの中に入れる=ダサい」という感覚が子供の頃から備わっているので、どうしても私服でやるには抵抗を覚えてしまいます。

 

とはいえ流行を追っていきたい自分もいるので、今後チャレンジしていきたい着こなしではあります。

 

 

 

 

 

 

4.最後に

今回は、僕が中高生だった約15年前と最近のファッションの違いについて書いてみました。

 

今回は触れませんでしたが、ここ数年は1990年代のテイストを取り入れたファッションが流行っています。

 

ファッションの歴史は繰り返すと言われるように、もしかしたら今回紹介したような15年前のファッションが今後また流行りだすかもしれません。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

 

*1:「中性的」...男性・女性どちらとも言い切れない、またはどちらの性質も兼ね備えていること。

*2:「ノームコア」...”究極の普通”という意味。無地のTシャツやシャツにデニムパンツを合わせたようなシンプルな服装のこと。

*3:タックイン」...トップスをパンツ(ズボン)の中に入れる着こなしのこと。

僕がこの冬、購入したいファッションアイテム【2019年冬】

前回のブログでは、僕がこの冬にしたいファッションを紹介しました。

yunofashion.hatenablog.com

 

 

それに関連して、今回は僕がこの冬に購入したいファッションアイテム5つ紹介します。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

1.チェスターコート

1つ目は「チェスターコート」です。

f:id:yunofashion:20191115170133j:plain

 

 

前回のブログでも触れましたが、僕は去年の冬にコチラ↓のチェスターコートを購入したのをきっかけに、ロングコートにハマってしまいました。

f:id:yunofashion:20181216164709j:plain

 

 

去年はネイビーのチェスターコートを購入したので、今年はトレンドのブラウンか定番のグレーがいいかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

2.短丈のブルゾン

2つ目は「短丈のブルゾン」です。

f:id:yunofashion:20191115170923j:plain

 

 

僕は最近コチラ↓のコーデをしたのですが、たとえ胴長短足のチビでも短丈のアウターを合わせればスタイルが良く見えることに、改めて気づかされました。

f:id:yunofashion:20191115160149j:plain

 

 

冬は重ね着をするのでどうしてもスタイルが悪く見えがちですが、短丈のアウターを合わせれば脚が長く見えてスタイルアップが狙えます。

 

具体的にどんなアウターを買うかはまだ決めていませんが、短丈でタイトめのアウターを探しています。

 

 

 

 

 

 

3.ニット

3つ目は「ニット」です。

f:id:yunofashion:20191115171719j:plain

 

 

パーカーやスウェットも良いのですが、冬と言えばやっぱりニットが良いかなと思います。

 

もう時期的にニット1枚で着るにはきつくなってきたので、アウターのインナー用として購入しようと思っています。

 

カラーは無難にグレーネイビーにするか、それかちょっと攻めてワインレッドとかだと差し色に使えて良いなとも思っています。

 

 

 

 

 

 

4.ハイネックのカットソー

 4つ目は「ハイネックのカットソー」です。

f:id:yunofashion:20191115174608j:plain

 

 

シャツやニットなどのインナーとして着て、レイヤードして楽しみたいと思っています。

 

 タートルネックのカットソーは、一応去年も購入してコチラ↓のコーデで使用しています。

f:id:yunofashion:20190321165446j:plain

 

 

しかしMサイズで少し大きいので、今年は新たに小さいサイズを購入しようと思っています。

 

カラーも白しか持っていないので、黒など他のカラーも欲しいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

5.手袋

5つ目は「手袋」です。

f:id:yunofashion:20191115180303j:plain

 

 

今までは「男が手袋なんか女々しい」と思って付けてきませんでしたが、最近は冬になると手が荒れがちなので、今年は購入しようと思っています。

 

今はスマホを使うことが多いので、スマホ対応の手袋が良いかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

6.最後に

今回は、僕がこの冬に購入したいファッションアイテムを5つ紹介しました。

 

購入した物はできるだけこのブログで紹介していく予定です。

 

このブログが気に入ったら読者登録をして頂けると嬉しいです。

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

僕がこの冬にしたいファッション【2019年冬】

季節的にはまだ少し早いですが、今回のブログでは僕がこの冬にしたいファッションを紹介します。

 

1つでもマネしたいなと思ってもらえるものがあれば嬉しいです。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.ロングコートを使ったファッション!

去年の冬に初めてコチラ↓のロングコート(チェスターコート)を購入したのですが、それがきっかけでロングコートの魅力に取りつかれてしまいました(笑)

f:id:yunofashion:20181216164709j:plain

yunofashion.hatenablog.com

 

 

今年の冬もチェスターコートを1枚は購入して、去年のチェスターコートと合わせてガンガン着まわしていこうと思っています。

 

 

 

 

 

2.黒スキニー以外のパンツを使ったファッション!

僕は黒スキニーが大好きで、これまでに季節を問わず黒スキニーをヘビロテしてきました。

f:id:yunofashion:20191110191433j:plain

 

というのも、黒スキニーはどんなトップスやアウターとも合わせられる汎用性の高さがあり、誰からでもオシャレに見られる魔法のようなパンツです。

 

しかし、便利すぎるあまり黒スキニーに頼りすぎていると、自分のコーディネートが上達しないことに最近気づきました。

 

実はこの秋から黒スキニーはほとんど穿いていないのですが、この冬もできるだけ黒スキニーには頼らずにコーディネートしていこうと思っています。

 

 

 

 

 

3.明るいカラーを使ったファッション!

 去年の冬に僕がしてきたコーデがコチラ↓ですが、どことなくダークカラーを多用しているコーデが多かったです。

f:id:yunofashion:20191110193452j:plain

 

 冬は暗くなりがちですが、それでも今年の冬は上下どちらかは明るめの色を使ったコーデもしていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

4.これまでにやったことのない組み合わせのファッション!

去年まではパーカーにコートとか、ニットにコートとか、ありきたりな組み合わせが多かったです。

 

しかし今年の冬は、

  • アウターONアウター(アウターにアウターを合わせたコーデ)
  • パーカーの上にニットを合わせたコーデ
  • ニットの上にオープンカラーシャツを合わせたコーデ

など、今までにやったことのない組み合わせのコーデにも挑戦していこうと思っています。

 

 

また色についても、これまではモノトーン+有彩色1色にかなり拘ってきましたが、有彩色と有彩色を組み合わせるなど、今までにやったことのない色合わせにも挑戦していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

5.最後に

今回は僕がこの冬にしたいファッションを紹介しました。

 

WEARには僕のコーデを随時載せていくので、フォローをして待っていて頂くと大変嬉しいです。

wear.jp

 

 

 最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

【漫画紹介】ファッションの基本を知りたい方必見!

今回は、ファッション漫画を紹介します。

 

それは「服を着るならこんなふうに」という漫画です。

f:id:yunofashion:20191104200411j:plain

  • 著者:縞野たえ
  • 企画協力:MB
  • 出版社:角川書店
  • 巻数:既刊9巻
  • 定価:980円(税別)

 

 

 「ファッション初心者の方」、「前からファッションは好きだけど改めて基本を知りたい方」にオススメの漫画です。

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.オススメな理由!

まずは、この漫画のオススメな理由を3つ紹介します。

 

 

 

①.ファッションの基本を知れる!

世の中にはファッション雑誌やファッションサイトが沢山あり、知ろうと思えばいくらでも情報を得られる時代です。

 

しかし、ファッションの基本を一(いち)から発信している情報源は意外に少ないように感じます。

 

その結果、雑誌やサイトのコーディネートをマネするだけになったり、自分の感性だけでコーディネートしたり、ということが起こってしまいます。

 

 

今回紹介する漫画は、ファッションの基本を一(いち)から紹介してくれています。

 

ファッションを基本から知っていけば、自分のファッションセンスが着実に磨かれていくし、応用的なレベルの高いファッションも出来るようになっていきます。

 

またこの漫画は、MBさんという有名なファッションバイヤーの方が監修をされているので安心感もあります。

 

 

 

 

②.分かりやすい!

ファッション雑誌やファッションサイトを読んでいて、「何を言っているのかよく分からない」ということはないでしょうか?

 

この漫画なら、漫画だから分かりやすいということもありますが、難しい用語は出てこないし、何より論理的に説明してくれているので簡単に理解できます

 

 

 

 

③.妹の環ちゃんがかわいい!

この漫画は、ファッション好きな妹がファッションに無頓着な兄にファッションの知識を教えていくというストーリーです。

 

その妹の環ちゃんが可愛いです(笑)

 

妹がいる兄なら「こんな妹いねーよw」と思うかもしれませんが、自分のような男兄弟しかいない身としては「こんな妹が欲しかったな~」と思わせてくれます。

 

 

 

 

 

2.第1巻の内容まとめ!

実は僕はまだ第1巻しか読んでないのですが、ネタバレにならない程度に第1巻の内容をまとめてみました。

 

 

第1巻では主にこんなことが書かれています。

  • 初心者が一番最初に買うべきアイテム
  • ファッションで最も基本の色合わせ
  • ファッションで脚を長く見せる方法
  • 簡単に大人っぽくなれるアイテム
  • オススメの無地のTシャツ
  • 大人が使うべきバッグ
  • 一番大事な服を選ぶ基準

 

 

僕はファッションを好きになってそこそこ経つので、すでに知っていることが多かったです。

 

しかし、知ってはいても実際に実行できていなかったことがあり、改めて良い勉強になりました。

 

 

 

 

 

3.最後に

 今回は、ファッションの基本を知りたい方にオススメの漫画を紹介しました。

 

 

コチラのサイトで試し読みができるので、気になった方は覗いてみて下さい↓

web-ace.jp

 

 

第1巻の Amazonのリンクも貼っておきます↓

www.amazon.co.jp

 

 

 僕はブックオフで100円で購入したので、少しでも安く購入したい方はブックオフに行ってみるのも良いかもしれません。

 

ブックオフにあるとすれば、大判コミックの棚(作者別:さ行)にあります。

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

アウターは【フード付き or フードなし】どっちを選ぶべき?

秋が深まってきて、アウターが活躍する季節になってきました。

 

 

そこで今回は、アウターは「フード付き」か「フードなし」のどちらを選んだ方が良いのかについて書いていきます。

f:id:yunofashion:20191026203918j:plain

 

これからアウターの購入を考えている方のご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.「フード付き or フードなし」どっちがいいの?

先に結論を言ってしまいますが、アウターは「フードなし」をオススメします。

 

 

ちょっと自分の話をすると、僕はファッションに目覚めた2年前より以前は、ほとんど「フード付き」のアウターしか買ってきませんでした。

 

理由は、「なんとなくフードが付いていた方が便利そうだな~」と思っていたからです。

 

しかしファッションに目覚めて以降は、アウターは5枚買いましたが「フード付き」のアウターは1枚だけで、残りの4枚は「フードなし」のアウターです。

 

ちなみに、そのフード付きのアウター1枚は”フード着脱可能タイプ”で、フードを外した状態でしか使ったことがないです。

 

 

 

 

 

2.「フード付き」アウターのデメリット!

では、なぜ「フード付き」のアウターをオススメしないのか?

理由は3つです。

 

 

①.着回しの幅が限られる!

 ファッションが好きな方でもあまり興味がない方でも、パーカーを持っている方は多いと思います。

 

そのパーカーを「フードなし」のアウターと合わせる場合、パーカーのフードをアウターの外に出すという着方ができます

f:id:yunofashion:20191024210941j:plain

 

それに対して「フード付き」のアウターは、パーカーとは正直合わないです。

 

一応、フードonフード(フード付きのトップスとフード付きのアウターを合わせること)なんて着方もありますが、ファッション好きな方でやっている人は少ないです。

f:id:yunofashion:20191026204827j:plain

 

 

あと、これは賛否あると思いますが、マフラーも「フード付き」のアウターにはあまり合わないです。

 

フードがあるとそもそもマフラーが巻きにくいし、フードとマフラーのセットで首元にボリュームが出すぎてしまう印象です。

 

 

 

 

②.カジュアルになりすぎる!

 パーカーにしろ「フード付き」のアウターにしろ、服にフードが付くと一気にカジュアル度が増してしまいます

 

「カジュアルは敵だ!」とは言いませんが、「カジュアル=子供っぽい=オシャレには見られにくい」という法則もあるため、

 

特にファッション初心者の方は、カジュアル度を抑えるためにも「フードなし」のアウターを選んだ方が無難です。

 

 

 

 

③.そもそも「フード」は使わない説!

アウターのフードをかぶる場面とはどんな時でしょうか?

f:id:yunofashion:20191026205806j:plain

  • 雨が降ってきた時
  • 寒い時
  • ファッションで雰囲気を出したい時
  • 寝ぐせや薄毛を隠したい時...

 

登山やサイクリングなどのアウトドアシーンであれば別ですが、街でフードをかぶっている人なんてあまり見ないのではないでしょうか?

 

雨が降ってきたら傘をさしたり雨宿りをしたりするし、寒かったらマフラーを巻く人の方が圧倒的に多いと思います。

 

 

逆にフードが付いていると邪魔になる時があります。

 

電車や車に乗った時、風が強い時、横になった時など...

 

 

 

 

 

3.「フードなし」、「フード付き」のアウター一覧!

最後に、「フードなし」、「フード付き」のアウターを思いつくかぎり挙げておきます。

 

 

①.「フードなし」のアウター

  • レザージャケット(革ジャン)
  • スウィングトップ(ドリズラージャケット)
  • コーチジャケット
  • デニムジャケット
  • テーラードジャケット
  • スタジャン
  • スカジャン
  • MA-1
  • チェスターコート
  • ステンカラーコート(バルカラーコート)
  • トレンチコート
  • ピーコート

 

 

 

②.「フード付き」のアウター

  • ダッフルコート
  • フーデットコート
  • マウンテンパーカー
  • ダウンコート

 

 

 

③.「フード付き」、「フードなし」どちらもあるアウター

  • ボアジャケット
  • ダウンジャケット
  • モッズコート
  • トラックジャケット
  • ミリタリージャケット

 

 

 

 

 

4.最後に

今回は、アウターは「フード付き」か「フードなし」のどちらを選んだ方が良いのか、ということについて書きました。

 

「フード付き」アウターのデメリットばかり書いてしまいましたが、

  • フード自体がかわいい
  • フードを良くかぶる

など、フードにメリットを感じているのであれば「フード付き」アウターを選んで正解だと思います。

 

自分のライフスタイルに合わせて選んでみて下さい。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

秋らしいファッションをするための3つの方法!

どうも、ゆのです。

 

 

だんだんと涼しくなってきて、秋らしい季節になってきました。

f:id:yunofashion:20191019171915j:plain

 

そこで今回は、ファッションで秋らしさを取り入れる方法について紹介します。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.なぜ、秋らしさを取り入れることが重要なのか?

秋は春と同じような気温なので、春と全く同じ服装をしていても問題なく過ごせます。

 

しかし、他人からオシャレだと思われたいのであれば、ファッションに季節感を取り入れることはかなり重要です。

 

 

夏であれば、Tシャツに短パンを合わせれば夏らしいファッションになるし、冬であればコートやダウンジャケットを着れば冬らしいファッションにはなります。

 

しかし春秋は、夏冬に比べるとファッションに季節感を取り入れることが少し難しいです。

 

 

 次の項目からは、具体的にファッションで秋らしさを取り入れる方法を紹介していきます。

 

 

 

 

 

2.ファッションで秋らしさを取り入れる方法

 ファッションで秋らしさを取り入れる方法として、大きく3つあります。

 

それは...

  • 色や柄
  • 生地
  • ドレスとカジュアルのバランス

です。

 

1つ1つ詳しく説明していきます。

 

 

 

①.色や柄

まずは1つ目の「色や柄」についてですが、色については落ち着いた色(暗めの色)が秋らしさを感じさせます。

 

代表的な色としては...

があります。

 

なぜそれらの色が秋らしさを感じるかと言うと、秋の自然から連想される色だからです。

 

例えば、紅葉だったり、栗やサツマイモといった食べ物だったり、秋の空だったり...

 

また落ち着いた色(暗めの色)という点から、白よりも黒の方が秋らしさを感じます。

 

普段インナーや靴に白を使うことが多いのであれば、秋は黒いインナーや黒い靴に変えてみるのも一つの方法です。

 

 

 

次に柄についてですが、チェック柄(中でも主張の少ないチェック柄)が秋らしさを感じさせます。

 

代表的な柄としては、

  • グレンチェック...千鳥格子柄とヘアライン(細い線)の格子柄を組み合わせたチェック柄。
  • ガンクラブチェック...千鳥格子を多色にしたチェック柄。

があります。

f:id:yunofashion:20191020191009j:plain

 

これらの柄は、パンツやアウターで使われることが多いです。

 

 

 

 

②.生地

2つ目の「生地」についてですが、基本的に厚手の生地が秋らしさを感じさせます。

 

代表的な生地としては...

  • コーデュロイ...表面に縦うねが連続してついている生地。パンツやジャケットなどに使われる。
  • ベロア...表面に細かな起毛があり、光沢感のある生地。パンツやコートなどに使われる。
  • ウール...羊の毛。ニットやコート、マフラーなどに使われる。
  • レザー...動物の皮膚をなめし加工した生地(リアルレザー)。または、人工的に革に似せて作られた生地(フェイクレザー)。ジャケットや靴、バッグなどに使われる。

があります。

f:id:yunofashion:20191020191119j:plain

 

 

 

 

③.ドレスとカジュアルのバランス

 3つ目の「ドレスとカジュアルのバランス」についてですが、カジュアル要素に対してドレス要素が多い方が秋らしさを感じさせます。

 

そもそもドレスとカジュアルとは何か?というと、ドレスとはスーツスタイルに代表されるようなかしこまった格好のことを言います。

 

そしてカジュアルとは、アメカジやストリート系などに代表されるようなラフな格好のことを言います。

 

つまりドレス要素が多いとは、ドレスに代表されるような革靴やスラックス、テーラードジャケット、コートなどを多く使うということです。

 

 

 

 

 

 

3.コーディネート紹介

最後に、これまでに僕がしてきた秋のコーディネートを3つ紹介します。

 

 

①.1コーデ目

f:id:yunofashion:20191006123438j:plain

 

「秋らしい要素」

  1. 色や柄...カーキ(シャツ)、ネイビー(パンツ)
  2. 生地...レザー(靴、バッグ)
  3. ドレス要素...革靴レザーのバッグ腕時計

 

 

ミリタリーシャツにスキニーデニムパンツを合わせたコーディネートです。

 

色は、ブラウン、カーキ、ネイビー、ボルドーの中から1色だけ使うのも良いのですが、2色を組み合わせるとより秋らしい色味になります。

 

 

 

 

②.2コーデ目

f:id:yunofashion:20190922182842j:plain

 

「秋らしい要素」

  1. 色や柄...ブラウン(シャツ)、グレンチェック(パンツ)
  2. 生地...レザー(靴)
  3. ドレス要素...革靴腕時計

 

 

オープンカラーシャツにチェックパンツを合わせたコーディネートです。

 

 秋らしい色と秋らしい柄を合わせるのも、また秋らしさがアップするのでオススメです。

 

 

 

 

③.3コーデ目

f:id:yunofashion:20191014191709j:plain

 

「秋らしい要素」

  1. 色や柄...ブラウン(パンツ、バッグ)、ガンクラブチェック(キャップ)
  2. 生地...コーデュロイ(パンツ)、レザー(バッグ、靴)
  3. ドレス要素...革靴バッグ腕時計

 

 

 コーデュロイパンツを使ったコーディネートです。

 

ブラウンのコーデュロイパンツは秋のファッションの代表的なアイテムです。

 

 

 

 

 

4.最後に

今回は、ファッションで秋らしさを取り入れる方法について紹介しました。

 

来年の春になったら、今度は春ver.も作ろうかなと思っているので、読者登録をして待っていて頂けたらうれしいです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

【低身長必見!】おすすめのコーデュロイパンツ

どうも、ゆのです。

 

 

最近コーデュロイのパンツを購入したのですが、それが本当にお気に入りでこの秋冬ヘビロテしようと思っているほどです。

 

特に自分のような低身長の方にオススメできるパンツだったので、今回のブログではそれを紹介したいと思います。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.商品概要

今回紹介するパンツがコチラです↓

f:id:yunofashion:20191013154544j:plain

 

  • ブランド:ユニクロ
  • 商品名:EZYアンクルパンツ(コーデュロイ
  • サイズ展開:XS~4XL
  • カラー展開:(ホワイトベージュブラウンオリーブネイビー
  • 価格:2,990円+税

 

www.uniqlo.com

 

 

 

 

2.お気に入りポイント

ここからは、このパンツのお気に入りのポイントを紹介していきます。

 

 

①.アンクル丈!

商品名に「アンクル」とあるように、このパンツはアンクル丈になっています。

 

アンクルとは「くるぶし」の意味で、アンクル丈はパンツの丈がくるぶしまでになっていることを指します。

 

身長の低い方だと、パンツの裾が余ってしまって裾上げをしないといけないことが多いですが、アンクル丈であればそれが不要です。

 

 

 

 

②.細すぎず太すぎないシルエット!

細いコーデュロイのパンツというのは、ちょっとおじさん臭いイメージがあります(個人の感想です)。

 

逆に太いと体型が悪く見えがちだし、ロングコートとも合わせにくくなってしまいます。

 

コーデュロイは暖かい素材なので冬に多用したいことを考えると、やはりロングコートにも合わせられる太すぎないパンツの方が汎用性が高いです。

 

しかも、このパンツはテーパードシルエット(裾にいくほど細くなっていること)になっているので、脚が細く見えやすいです。

 

 

 

 

③.EZY(イージー)仕様!

商品名にあるように、このパンツはEZY(イージー)仕様になっています。

 

ストレッチ性があり、ウエストもゴムになっているので、穿いていてストレスは全く感じないです。

 

仮にウエストが緩くても、ベルトループとドローコードが付いているので、どちらでもウエストを締めることができます。

 

 

 

 

④.色味が良い!

今回僕は「ブラウン」を購入したのですが、明るすぎない色味なので上品さがあります。

 

ブラウンというよりはダークブラウンに近い色味です。

 

ちなみに、同じファストファッションブランドのGUでもコーデュロイのパンツが売られていますが、そちらのブラウンの色味は明るめでちょっと使いにくい印象でした。

www.uniqlo.com

 

 

 

 

⑤.サイズ展開が豊富!

このパンツは、サイズがXS~4XLまで展開されています。

 

なので、低身長の方からぽっちゃり体型の方まで幅広く着用できます。

 

 

 

 

⑥.価格が安い!

このパンツの価格が、2,990円(税別)です。

 

セール期間中だと1,990円(税別)で購入することも可能です。

 

安いからといって、品質の悪さなどは全く感じないです。

 

 

 

 

3.コーディネート紹介

最後に、このパンツを使ったコーディネートを1つ紹介します。

f:id:yunofashion:20191014191709j:plain

 

 ベージュ色のパーカーと合わせたコーディネートです(すいません、パーカーが白飛びしちゃってます・・・)。

 

ベージュとブラウンは同系色なのでコーディネートがまとまって見えます。

 

ブラウンは秋らしさを感じる上に、今季のトレンドカラーでもあります。

 

 

 

 

 

4.最後に

今回は、特に低身長の方にオススメできるコーデュロイのパンツを紹介しました。

 

色味などは実際に見てみないと分からないと思うので、気になった方はユニクロの店舗に足を運んでみてください。

 

大型店限定商品ではないので、どこのユニクロにも売られていると思います。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【購入品紹介】サコッシュバッグ(tk.TAKEO KIKUCHI:ティーケータケオキクチ)

 

どうも、ゆのです。

 

 

今回は最近購入した物を紹介したいと思います。

 

今回紹介する物は、tk.TAKEO KIKUCHIティーケータケオキクチサコッシュバッグ」です。

f:id:yunofashion:20191006152535j:plain

f:id:yunofashion:20191006152551j:plain


 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.tk.TAKEO KIKUCHIとは

まずは、このバッグのブランドである「tk.TAKEO KIKUCHIティーケータケオキクチ」について簡単に説明します。

 

 

tk.TAKEO KIKUCHIは、「TAKEO KIKUCHIタケオキクチ」の派生ブランドです。

 

TAKEO KIKUCHIは、1984年に菊池武夫が設立したメンズブランドで、トラディショナルな英国風スタイルが特徴です。

 

年齢層は30代以上の男性向けです。

 

 

それに対しtk.TAKEO KIKUCHIは、TAKEO KIKUCHIよりもカジュアルで低価格帯なのが特徴です。

 

年齢層は20代くらいの若者向けです。

 

 

また、TAKEO KIKUCHIの派生ブランドには、「THE SHOP TK(ザ・ショップ・ティーケー)」というのもあります。

 

こちらは、tk.TAKEO KIKUCHIよりもさらに低価格帯で、ターゲット層もメンズ・レディース・キッズと幅広く展開されています。

 

 

 

 

 

2.購入品紹介

ここからは、今回購入したサコッシュバッグの紹介をしていきます。

 

 

⑴.商品概要

  • 商品名:イタリアンレザー 2WAYサコッシュバッグ
  • 素材:牛革
  • サイズ:高さ20.5㎝×幅26.5㎝
  • カラー展開:ブラック、グレー、ネイビー
  • 価格:10,000円+税

 

 

 

⑵.商品の特徴

 

①.2WAY

まず1つ目の特徴としては、商品名にもあるように2WAYで使えるという点です。

 

2WAYとは2通りの使い方ができるという意味で、このバッグだとショルダーストラップを付ければサコッシュバッグとして使えるし、ショルダーストラップを外せばクラッチバッグとしても使えます。

 

 

正直なところ、サコッシュバッグもクラッチバッグも3、4年前に流行っていたもので、現在はトレンドダウンしてしまっています。

 

しかし、シンプルなデザインだし、商品説明欄にも「トレンドに左右されずに使用できる」というようなことが書かれていたので、今回購入してみました。

 

 

 

②.イタリアンレザー

2つ目の特徴としては、素材にイタリアンレザーが使われているという点です。

 

イタリアンレザーは、オイルを染み込ませることによって柔らかくしっとりとした肌触りになり、使い続けることにより経年変化してくるのが特徴です。

 

 

 バッグを選ぶ上で「合皮」という選択肢もあったのですが、長く使えるバッグが欲しいという思いから「本革」のバッグを選びました。

 

 

 

 

 

3.コーディネート紹介

最後に、このバッグを使ったコーディネートを1つ紹介します。

f:id:yunofashion:20191006123438j:plain

 

カーキ色のミリタリーシャツに合わせたコーディネートです。

 

黒のバッグを選んだので、基本的にはどんなコーデにも合わせられると思います。

 

 

サコッシュバッグとして使う場合、トップスの外から肩に掛ける方法でも良いのですが、トレンドっぽく使いたいのであれば↑のコーデのようにトップス(シャツ)の中に入れてしまうという方法がオススメです。

 

今の時季であればシャツの中に入れて使い、もっと寒くなったらコートなどのアウターの中に入れて使うこともできます。

 

 

 

 

 

4.最後に

今回紹介したバッグですが、残念ながらオンライン上では既に売り切れになっています。

zozo.jp

store.world.co.jp

 

 

しかし、tk.TAKEO KIKUCHIには似たようなバッグも多いので、気になった方は他のバッグもチェックしてみてください。

zozo.jp

store.world.co.jp

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

”オシャレって一体何?”

 どうも、ゆのです。

 

 

 

先日、WEARISTAの心さんがデザインしたスウェットが販売されました。

f:id:yunofashion:20190929184711j:plain

出典:ZOZOTOWN

f:id:yunofashion:20190929124057j:plain

出典:ZOZOTOWN

 

バックにローマ字がプリントされているスウェットで、日本語に直すとこのように書かれています↓

 

Q.1 ”オシャレって一体何?”

 

 a. 自己満足

 b. 人それぞれ

 c. 知らんがな

 d. 答えなんてない

 e.

 

        A.       

 

 

 

そして左腕の部分にもローマ字がプリントされています。

f:id:yunofashion:20190929125540j:plain

出典:ZOZOTOWN

f:id:yunofashion:20190929125744j:plain

出典:ZOZOTOWN


そこには「自分の中にある」と、心さんが考える答えと思われることが書かれています。

 

テーマ性のあるデザインだったので、つい取り上げてみたくなりました。

 

 

そこで今回のブログは、僕が考える”オシャレって一体何?”という問いかけの答えを書いていこうと思います。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.オシャレの意味とは?

そもそも「オシャレ」とはどういう意味か?...気になって、辞書で調べてみました。

 

 

すると...

「御洒落...みなりをかざったり化粧したりして気のきいた姿になろうとすること。また、その人。」

引用元:金田一春彦(1999年)『現代新国語辞典』学研(168P)

と書いてありました。

 

 

僕のブログでは、あくまでファッション(主に服装)でオシャレになることを目指しています。

 

 

しかしオシャレの意味はもっと幅広く、化粧だったり、髪型だったり、顔だったり、体型だったり等、様々な要因が関係しています。

 

 

もっと言えば、”人”に対して言うだけの言葉でもないです。

 

 

様々な辞書を見てみても、”人”にフォーカスした言葉だと表記されていることが多かったですが、

  • 「オシャレなお店だ」
  • 「オシャレな音楽だ」

という表現があるように、モノに対して言ったり、はたまた形のないモノに対して言ったりすることもあります。

 

 

そう考えると、かなり幅広い意味の言葉だなという印象です。

 

 

 

 

 

2.オシャレとは一体何?

ここからは、あくまでファッションに絞ったオシャレについて考えていきます。

 

 

 

「オシャレ」という言葉が幅広い意味で使われているだけに、オシャレに対する価値観は十人十色です。

 

 

ある人のことを、とある人はオシャレだと思うかもしれないけど、別の人はオシャレだとは思わないかもしれない...

 

 

100人中100人からオシャレだと思われるファッションは存在しないと考えています。

 

 

 しかし、100人中1人からオシャレだと思われるファッションは存在するし、100人中10人からオシャレだと思われるファッションもまた存在すると考えています。

 

 

何が言いたいかというと...

「1人でも多くの人から好印象を得られるファッション」

こそが”オシャレって一体何?”の僕なりの答えということです。

 

 

僕は常日頃から、「より多くの人からオシャレだと思ってもらえるにはどうすればいいのか?」を考えながらファッションを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

3.最後に

 今回はWEARISTAの心さんがデザインしたスウェットを取り上げて、”オシャレって一体何?”というテーマについてブログを書きました。

 

 

今回紹介したスウェットはZOZOTOWNで購入することができます。

 

 

リンクを貼っておくので、気になった方はチェックしてみてください。

zozo.jp

 

 

 最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

【購入品紹介】2,000円のオープンカラーシャツ

どうも、ゆのです。

 

 

今回は、最近購入したものを紹介したいと思います。

 

今回紹介するものは、GUの「オープンカラーシャツ」です。

f:id:yunofashion:20190922182728j:plain

 

このシャツは欠点が見つからないくらい、かなりお気に入り度の高いアイテムです。

 

まずはこのシャツのお気に入りポイントを紹介し、最後にこのシャツを使ったコーディネートを1つ紹介します。

 

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.お気に入りポイント

まずは、このシャツのお気に入りポイントを5つ紹介します。

 

 

 

 

①.価格が安い!

このシャツの価格は1,990円(税別)と、かなりお手頃な価格です。

 

 

 

 

②.生地が厚手!

「1,990円なら、ぺらぺらの安っぽい生地なんじゃないの?」と思いきや、生地はかなり厚手安っぽさは全く感じません

 

生地にはTR素材(ポリエステル74%、レーヨン25%、ポリウレタン1%)が使われているため、シワにもなりにくいです。

 

 

 

 

③.高見えする色味!

今回、僕が購入したカラーはダークブラウンですが、深みのあるブラウンで高見えしそうな色味です。

 

カラー展開は、他にはブラックネイビーダークグリーンベージュの5色展開で、どれも秋らしいカラーで良い色味をしていました。

 

 

 

 

④.サイズ展開が豊富!

このシャツは、サイズがXS~XXLまで展開されています。

 

僕は161㎝の低身長やせ型体型なため、Sサイズでも大きいことがほとんどなので、XSから展開されているのは本当にありがたいです。

 

 

 

 

⑤.トレンドを取り入れている!

このシャツは、

  • オープンカラー
  • ビッグシルエット

という2つのトレンドを取り入れています。

 

オープンカラーとは、パジャマやアロハシャツで使われているような、開かれている襟のことです。

f:id:yunofashion:20190922190655j:plain

 

ビッグシルエットとは、大きなシルエット(大きく作られた)の洋服のことです。

 

3、4年ほど前から、メンズファッションでこの2つがトレンドになっています。

 

 

 

 

 

2.コーディネート紹介

最後に、このオープンカラーシャツを使ったコーディネートを1つ紹介します。

f:id:yunofashion:20190922182842j:plain

 

 こちらもトレンドのチェックパンツと合わせたコーデです。

 

ブラウンやチェック柄(グレンチェック、ガンクラブチェックなど)は、秋らしさを感じることができる色や柄なので、秋コーデにぴったりです。

 

ちなみに、このパンツもGUで1,990円のアイテムですが、アイテム選びと合わせ方さえ間違えなければ安いアイテムでもそれなりに見えるかと思います。

 

 

 

 

 

3.最後に

今回は、GUで購入したオープンカラーシャツを紹介しました。

 

この商品のリンクを貼っておくので、気になった方はチェックしてみてください。

www.uniqlo.com

※2019年9月22日現在、もうすでに欠品しているカラー・サイズが多いので、早めにチェックすることをオススメします。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

自分の夏コーデ振り返り【2019年夏】

どうも、ゆのです。

 

 

 

僕は「WEAR」というファッションコーディネートアプリで、自分のコーディネートを投稿しています。

 

 

この夏も、16個の夏コーデを投稿しました。

f:id:yunofashion:20190915190527j:plain

 

そこで今回は、僕が投稿した16コーデの中から、評価が高かったコーデ「ベスト3」個人的に好きなコーデ「ベスト3」を紹介したいと思います。

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.評価が高かったコーデ「ベスト3」

まずは評価が高かったコーデ「ベスト3」ですが、WEARには

  • 閲覧数
  • いいね!
  • お気に入り

の3つの評価項目があります。

 

 

なので今回は、単純に「閲覧数」と「いいね!」と「お気に入り」を足した合計で判断したいと思います。

 

 

 

「第3位」

f:id:yunofashion:20190728120954j:plain

  • 閲覧数:1605
  • いいね!:47
  • お気に入り:10

 


第3位は、ネイビーのリネンシャツに黒いハーフパンツを合わせたコーデです。

 

ハーフパンツのコーデは子供っぽくなってしまうのがネックですが、ネイビーのシャツや黒いハーフパンツを選んでいること、上品なアクセサリーを使っていることで、子供っぽさを上手く払拭できたのが良かったのかなと思っています。

 

 

 

 

「第2位」

f:id:yunofashion:20190915165226j:plain

  • 閲覧数:2415
  • いいね!:60
  • お気に入り:18

 

 

第2位は、ベージュのオープンカラーシャツに黒いワイドパンツを合わせたコーデです。

 

上下共にゆったりしたシルエットですが、ワイドパンツにデーパードがかかっているのでそこまでスタイルが悪く見えず、さらにシンプルなところが良かったんじゃないかと思っています。

 

 

 

 

「第1位」

f:id:yunofashion:20190713191120j:plain

  • 閲覧数:2780
  • いいね!:58
  • お気に入り:19

 

 

第1位は、黒いビッグTにネイビーのスキニーデニムパンツを合わせたコーデです。

 

ビッグTがかなりのオーバーサイズなので注目を引いたこと、オーバーサイズでありながらYラインシルエットをしっかり作れているのでスタイルが悪く見えないところが良かったんじゃないかと思っています。

 

 

 

 

 

2.個人的に好きなコーデ「ベスト3」

次に、個人的に好きなコーデ「ベスト3」です。

 

 

 

「第3位」

f:id:yunofashion:20190915172451j:plain

  • 閲覧数:793
  • いいね!:44
  • お気に入り:11

 

 

 第3位は、白いオーバーサイズのTシャツにライトブルーのスキニーデニムを合わせたコーデです。

 

このコーデは黒いキャップにチェーンのネックレスを付けているので、ちょっとチャラいコーデです。

僕はチャラいとは真逆の性格なので、性格とのギャップをファッションで表現できたところが気に入っています。

また、白Tにライトブルーのデニムという夏らしさを表現できたのもお気に入りな理由の1つです。

 

 

 

 

「第2位」

f:id:yunofashion:20190915174325j:plain

  • 閲覧数:251
  • いいね!:40
  • お気に入り:

 

 

第2位は、白のビッグTに黒スキニーを合わせたコーデです。

 

僕は今まであまりモノトーンコーデというものをしてこなかったので、このコーデは結構新鮮なコーデです。

しかも、お気に入りのFREAK'S STOREのビッグTを使っているし、スキニーと合わせてYラインシルエットを作れたのも良いです。

さらに、ボーダーのインナーでチラっとレイヤードをしているのもポイントになって気に入っています。

 

 

 

 

「第1位」

f:id:yunofashion:20190915175900j:plain

  • 閲覧数:679
  • いいね!:55
  • お気に入り:23

 

 

第1位は、ベージュのオープンカラーシャツにグレーのチェックパンツを合わせたコーデです。

 

このコーデもかなり新鮮で、僕は上下どちらかは暗い色を使うことがほとんどなのですが、このコーデでは上下共に淡い色を使っています。

しかも、ベージュとグレーという今までに組み合わせたことのない色合わせですが、結構色の相性が良いことに気づきました。

これからは上下淡い色で組み合わせたコーデをどんどんしていきたいと思い、自分の価値観が大きく変わった瞬間でした。

 

 

 

 

 

3.最後に

今回は僕がWEARに投稿した夏コーデから、評価が高かったコーデ「ベスト3」と、個人的に好きなコーデ「ベスト3」を紹介しました。

 

 

WEARは、様々な人たちが様々なコーデを投稿しており、自分のコーデも気軽に投稿することができる本当にオススメのアプリです。

wear.jp

 

 

 僕も週1くらいのペースでコーデを投稿しているので、フォローなどをしてくると大変嬉しいです。

wear.jp

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

僕がファッションに目覚めたきっかけ

どうも、ゆのです。

 

 

 

突然ですが、あなたがファッションに目覚めたきっかけは何でしょうか?

 

 

ファッションが好きな人であれば、誰しもファッションに目覚めるきっかけになった出来事があったかと思います。

 

 

僕は以前のブログで、WEARISTAでファッションYouTuberでもある「げんじ」さんがきっかけでファッションにハマっていったと書きました↓

yunofashion.hatenablog.com

 

 

しかし、実はげんじさんを知る少し前にファッションに目覚めるきっかけになった出来事があります。

 

 

今回は、そのことについて書いていこうと思います。

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

1.ファッションに目覚めたきっかけ

僕は長野県のド田舎に住んでいる田舎者ですが、2年ほど前に東京に遊びに行った時のことです。

 

 

電車に乗っていた時に、高校生くらいの男子がボーダーのインナーを使った縦のレイヤードを取り入れたファッションをしていました。

 

 

そもそも「縦のレイヤード(長短レイヤードとも言う)」とはどういったものかというと、トップスの下にそれよりも丈の長いインナーを合わせることでインナーをチラ見せするテクニックのことです↓

f:id:yunofashion:20190908184547j:plain

 

 

↑のコーデでは白いインナーを使っていますが、東京で見た高校生は白いインナーの代わりにボーダーのインナーを使っていました。

 

 

イメージとしては、このコーデでやっているような感じです↓

f:id:yunofashion:20190908185604j:plain

 

 

もともと僕は、ファッション雑誌を読んだりして縦のレイヤードというテクニック自体は知っていました。

 

 

しかし、ボーダーのインナーを使った縦のレイヤードは、その高校生を見るまでファッション雑誌でも見たことがなければ存在自体知らなかったです。

 

 

なのでその高校生を見た時に、もの凄いオシャレに見えてかなり衝撃を受けました

 

 

それが、僕がファッションに目覚めるきっかけになった出来事です。

 

 

もしあの時にその高校生を見ていなかったら、僕は未だにファッションに大して興味がなかったんじゃないかと思います。

 

 

 

 

 

2.ボーダーのインナーでレイヤードすることのメリット

最後にちょっと余談で、ボーダーのインナーを使ってレイヤードすることのメリットについて書いていきます。

 

 

縦のレイヤードで使うインナーには様々な物があります。

 

 

タンクトップがあれば半袖や長袖の物もあるし、裾が丸みを帯びた「ラウンドカット」の物があれば裾が平らでサイドにスリット(切れ目)が入っている「ボックスカット」の物もあります。

 

 

色についても、定番の白・黒・グレーがあれば、中には有彩色やボーダーの物もあります。

 

 

僕は大のレイヤード好きですが、その中でもボーダーのインナーを使ったレイヤードが特にお気に入りです。

 

 

なぜかというと、ファッションに興味がない人や縦のレイヤードというテクニックを知らない人からでもオシャレだと思われやすいからです。

 

 

例えば、白やグレーのインナーを使って縦のレイヤードをしていると、見る人によっては「下着が出ていてだらしない」と思われてしまう可能性があります。

 

 

その点ボーダーのインナーであれば、人に見せない下着にわざわざボーダー柄を使う人は滅多にいないので、見る人に「あえてインナーを出しているんだな」という印象を与えることができます。

 

 

その結果多くの人にオシャレだと思われやすくなると考えます。

 

 

 

 

 

 

3.最後に

今回は、僕がファッションに目覚めるきっかけになった出来事について書きました。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

僕がこの秋、購入したいファッションアイテム【2019年秋】

どうも、ゆのです。

 

 

前回のブログでは、僕がこの秋にしたいファッションを紹介しました↓

yunofashion.hatenablog.com

 

 

それに関連して今回は、僕がこの秋に購入したいと思っているファッションアイテムを紹介したいと思います。

 

 

 

目次

 

 

 

 

1.バケットハット

まず1つ目は、「バケットハット」です。

f:id:yunofashion:20190901173112j:plain

出典:ZOZOTOWN

 

前回のブログでも触れましたが、この夏くらいからバケットハットが流行ってきています。

 

来年の夏にはさらに流行っていることが考えられるので、それを見越してこの秋に購入したいと思っています。

 

ブランドは特に決まっていませんが、カラーは無難にブラックが良いかなと思っています。

 

 

 

 

2.ビッグシルエットのトップス

2つ目は、「ビッグシルエットのトップス」です。

 

今はビッグシルエットがトレンドなので、秋に1枚で着られるようなビッグシルエットのパーカーかスウェットかニットあたりを購入しようかなと思っています。

f:id:yunofashion:20190901182840j:plain

出典:ZOZOTOWN

 

少し大きい程度のビッグシルエットではなく、けた違いに大きいようなビッグシルエットのトップスを狙っています。

 

 

 

 

3.シャツ

3つ目は、「シャツ」です。

 

シャツと言っても様々ありますが、今気になっているのはコチラのGUのオープンカラーシャツです↓

f:id:yunofashion:20190901174910j:plain

出典:GU(ジーユー)公式通販オンラインストア

www.uniqlo.com

 

まだ店舗で試着をしただけで購入はしていないのですが、かなり気に入った点が多かったです。

 

  • 価格が1,990円+税と安い!
  • 厚手の生地で安っぽさを感じない!
  • カラー展開が、ブラウンやネイビーなど秋らしいカラーが多い!
  • トレンド(オープンカラーシャツ、ビッグシルエット)を取り入れている!
  • サイズがXSから展開されている!

 

ざっと挙げただけでも、これだけ気に入った点がありました。

 

購入したら、このブログでより詳しく紹介したいと思います。

 

 

 

 

4.コーデュロイのパンツ

4つ目は、「コーデュロイのパンツ」です。

f:id:yunofashion:20190901191139p:plain

出典:ZOZOTOWN

 

コーデュロイとは生地の名前で、表面に縦うねが連続してついているのが特徴です↓

f:id:yunofashion:20190901190455j:plain

出典:ZOZOTOWN


コーデュロイは厚手で保温性があるため、秋物や冬物に多く使われています。

 

コーデュロイというだけで秋らしさを出すことができ、さらにカラーもブラウンを選べばより秋らしさを演出することができます。

 

実は去年の秋にも買いたいと思っていたのですが、気に入った物が見つからなかったため、今年こそは買いたいなと思っています。

 

 

 

 

5.最後に

今回は、僕がこの秋に購入したいファッションアイテムを紹介しました。

 

購入した物はできるだけこのブログで紹介していく予定です。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!